│いい転職ロード(@komigi24)
引継ぎ書を1から作成するのは大変です。
わたしも
「引継ぎ書のテンプレートがほしい」
「統一した内容で作成したい」
「効率よく引継ぎ書(業務マニュアル)を作成したい」
このようなことを実際に思い、1から作成する時間もありませんでしたので、テンプレートを探しました。
引継ぎ書(業務マニュアル)のテンプレートを紹介します。
引継ぎ書(業務マニュアル)のおすすめテンプレート集3選
どのように作成するか、どんな形式にするかを悩む時間がもったいないですので、テンプレートを利用することも考えましょう。
わたしのおすすめテンプレートサイト3つを紹介しますので、自分の職種や業務内容で最適なテンプレートを選んでみてください。
1.Microsoft office
無料引継ぎ書:フォーマットに沿って入力するだけです。
⇒https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/template/result.aspx?id=13939
2.bizocean(ビズオーシャン)
わたしも登録して、様々なテンプレートを利用しています。
3.SILAND.JP(シランド)
ここでも無料テンプレートが配布されています。
引継ぎ書は統一した内容で作成
今回私は引き継ぐ側でしたが、引継ぎを受ける側からすると見やすく分かりやすい内容が最適だと感じました。
それは、初めて行う業務もたくさんあるからです。
日ごろから社内どの部署にも業務マニュアルがあると仕事の効率もかなりあがると思います。
つまり、引継ぎ書も業務手順書作成時に、次のようなことができると感じました。
- 引継ぎの方法統一
- 引継ぎの記載内容統一
- 組織全体で業務の統一
退職時の引継ぎ書だけでなく、業務マニュアルを統一した内容で作成しておくことが非常に重要なのです。
効率よく引継ぎ書(業務マニュアル)を作成しよう
効率よく作成するには、テンプレートを利用することをおススメします。
テンプレートは、項目や目次など必要な内容が最初から設定されています。そして、自分で構成を考えなくて済むことが1番重要かもしれません。
また、レイアウトへの手間や時間も省け、統一された書式が利用できます。
最後に・・・
テンプレートを利用することで、効率よく分かりやすく引継ぎ書(業務マニュアル)を作成できるのです。
もし、社内でテンプレートを利用できるのであれば、今後統一した引継ぎ書(業務マニュアル)で業務を共有することも可能になり、組織全体で業務効率化まで図れるかもしれません。